スポンサーサイト
- -- --/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No Tag
twitter:taki0313のブログ、引っこししました → http://parabola.sblog.jp/
#include <stdio.h>
int main(int argc, char** argv){
printf("test message\n");
return 0;
}
taki@false:~/program/test$ hg commit
No username found, using 'taki@false' instead
Select an editor. To change later, run 'select-editor'.
1. /usr/bin/vim.tiny
2. /bin/ed
3. /bin/nano <---- easiest
4. /usr/bin/emacs-snapshot
Choose 1-4 [3]: 4
HG: Enter commit message. Lines beginning with 'HG:' are removed.
HG: --
HG: user: taki@false
HG: branch 'default'
HG: added test.c
ブログの記事のためのレポジトリに
C言語で書いた適当なソースを追加した
taki@false:~/program/test$ hg log
changeset: 0:ec4b7d568ed4
tag: tip
user: taki@false
date: Sat Oct 24 09:02:37 2009 +0900
summary: ブログの記事のためのレポジトリに
日本語が化けた。
得に設定してないからダメ。
taki@false:~/program/test$ hg log -r 1このように、-r 1とすることでリビジョン番号1のログだけを取り出せる
changeset: 1:6b6bff58ecb8
tag: tip
user: taki@false
date: Sat Oct 24 09:04:48 2009 +0900
summary: Add printf and comment in English.
taki@false:~/program/test$ hg log -r1 -p
changeset: 1:6b6bff58ecb8
tag: tip
user: taki@false
date: Sat Oct 24 09:04:48 2009 +0900
summary: Add printf and comment in English.
diff -r ec4b7d568ed4 -r 6b6bff58ecb8 test.c
--- a/test.c Sat Oct 24 09:02:37 2009 +0900
+++ b/test.c Sat Oct 24 09:04:48 2009 +0900
@@ -1,5 +1,6 @@
#include <stdio.h>
int main(int argc, char** argv){
printf("test message\n");
+ printf("test message no 2\n");
return 0;
}
どこが変更されたのか。
a->bと変更されている、おそらく追加+ということ。
追加されている行は+で表示されている。
お引っこし。 http://parabola.sblog.jp/
Author:parabola0
Twitter用ですが…。
プロフィール
Comment
Page Top